fc2ブログ

[249] 世界遺産あれこれ

■一目ではわかりにくくなってきた世界遺産

久しぶりのスイス旅行で、はからずも4つの世界遺産に遭遇しました。
その印象は?というと、「なにがどこまで世界遺産なのか判りにくい」、ということでした。

インドのタージマハル、エジプトのピラミッドのように一目瞭然というものから、いまでは説明してもらわないとよく判らないというものが増えてきたようです。ひとつにはネーミングの工夫が足りないということでもあるでしょうが・・・。

その4つとは、

−ラショー・ド・フォン&ル・ロックル:時計産業都市計画
−レーティッシュ鉄道アルブラ線/ベルニナ線と周辺の景観
−アルプス山脈周辺の先史時代の湖畔住居群
−聖ヨハネ・ベネディクト会修道院

でした。


DSCN0701_convert_20131031115310.jpg
10月上旬のサンモリッツ湖畔、樹々の葉は緑なのに、40センチの雪が降りました。
スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

[248] 旅行中

〜〜〜ハイジおばさんのブログはしばらくお休みを頂きます〜〜〜

    http://www.swissworld.org/jp/なども併せてお楽しみください。
プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR