[379]スイスに住んだセレブ23-10
[377]スイスに住んだセレブ23-8
[376]スイスに住んだセレブ23-7
■チャップリンの音楽室
チャップリン一家, 十人の大家族が住んでいたマノワールには、チャップリン愛用のピアノが置かれた音楽室がある。チャップリンはほぼ独学で、いろいろな楽器を習得したらしい。チャップリン自身が、ヴァイオリンやチェロを、名人の風情で弾いている姿が写っている。また彼は語学の天才?でもあったらしく、どの国語でもその国に3日いれば、それらしく口から発したと伝えられる。そこで思い出したのが、あの「ティティナ」の唄。意味不明の羅列だが、ほんとにそれらくて、思い出すだけでも噴き出しそう。
写真の中には見覚えのある有名人が多く見えるが、残念ながら現在のハイジおばさんの記憶力では、人名が特定できない。 ピーター・ユスチノフかなあ?もう一人はロストロポービッチ? 判る方、教えてください。
それにしてもチャップリンが左利きだったとは、いま初めて気がついた。
© Bubbles Incorporated
チャップリン一家, 十人の大家族が住んでいたマノワールには、チャップリン愛用のピアノが置かれた音楽室がある。チャップリンはほぼ独学で、いろいろな楽器を習得したらしい。チャップリン自身が、ヴァイオリンやチェロを、名人の風情で弾いている姿が写っている。また彼は語学の天才?でもあったらしく、どの国語でもその国に3日いれば、それらしく口から発したと伝えられる。そこで思い出したのが、あの「ティティナ」の唄。意味不明の羅列だが、ほんとにそれらくて、思い出すだけでも噴き出しそう。
写真の中には見覚えのある有名人が多く見えるが、残念ながら現在のハイジおばさんの記憶力では、人名が特定できない。 ピーター・ユスチノフかなあ?もう一人はロストロポービッチ? 判る方、教えてください。
それにしてもチャップリンが左利きだったとは、いま初めて気がついた。

© Bubbles Incorporated