fc2ブログ

●スイスのワイン19

ブドウ_convert_20111009211452ブドウ0001_convert_2011100921153425年に一度のブドウ作り人の祭り 2


FV7JPG_convert_20111213083224
ウヮ-イ、今日の出演はおしまい!アイスクリームでも食べよっと!

お祭りは、真夏の2週間続きます。朝の部、夜の部、パレードが盛り沢山に組み込まれ、会場の中も外もお祭り一色に染まります。

FV6_convert_20111213083355

青色に塗られた羊の群れ。幻想的だったが、水たまりに映った自分の青い姿に驚いて羊自身が逃げ惑ったとか???

FV8JPG_convert_20111213083424 FV12_convert_20111213085946.jpg
    王様の登場!                 登場人物の記念バッジ   

お祭りには筋書きがあって、一種の野外大演劇。
伝統的に古い神話を再現するという趣向で、1999年の主役は酒の神バッカスとアルルヴァンという酔っぱらいの進行役。アルルヴァンのキャラクターはその年の入場券からTシャツまで、あらゆる場所に登場しました。神話への回帰と、この地方の独特の伝統文化を再現することも目指しているそうです。
出演者だけで5千人というのですから、観客と区別がつかないほどの大賑わいになります。






スポンサーサイト



テーマ : スイス
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

なぜ25年?

この答えは次回までお待ちくださいませ。
でもきっちり25年ではなく、20年の時もあり、中立国スイスといえども世界大戦の時はさすがにやってませんね。羊が青いのは、単にこの年のテーマカラーがブルーだったからだと思います。
面白くない返事ですみません。

伊勢神宮の式年遷宮は20年

25年は長いですね。
日本でも、伊勢神宮は20年毎に内宮・外宮他すべての社殿を建て替え、ご神体を新宮に移します。
木材も、そのために、信州で育て、運んでくるそうです。
弥生式建築技術を伝承するには、このぐらいの期間が限度とか。
なにせ、柱が礎石なしで地中に埋め込まれているのですから、持ちませんよね。

スイスのブドウ作り人の祭りはどんな理由なのでしょう。
羊を青く塗ってしまうのはなぜ?
あとで、洗ってあげるのでしょうが…
プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR