fc2ブログ

●スイスアルプスハイキング15

      私もスイスで山ガール



スイスのハイキング標識

スイスのハイキングコースの標識は、黄色と赤白です。

●黄=初心者コース
●赤白=やや上級コース

標識は、こんな感じで立っています。

P1170624_convert_20120515211204.jpg

中央の白い部分は、現在地とその標高。黄色の矢印は、コースの方向と大体の所要時間。黄色の先に赤白がついているものは、一部または全部が上級コースという意味です。ちゃんとした服装と装備で出掛けることをお薦めします。(おなじ行く先で、表示が複数ある場合は、その数だけの別々のコースがあるという意味になります)。


P1160967_convert_20120515211424.jpg

標識には、他の色でいろいろなものがくっついている場合がありますが、サイクリングのコース(自転車のマーク)だったり、テーマの名前がついた道の案内だったりします。基本的には黄色と赤白を見てください。

P1180054_convert_20120515211947.jpg P1160603_convert_20120515211922.jpg

赤白のコースにはいると、こうした黄色い標識ではなく、岩や木の幹などにつけられているものが多いのです。これを確かめながら歩けば,道をはずれていないことが判って安心です。

ハイキング中には天候の急変や雷もあります。必ず標識のついた道を歩いてください。万が一道に迷ったときは、先へ進まず、後戻りする決断をしてください。


(写真は、電子書籍『スイスハイキング』http://www.swiss-support.co.jp/hiking_guide.htmの著者、和田憲明氏の提供です)。
スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

雪とハイキング

kazuさん、いつも細かな観察コメントを有り難うぞんじます。
スイス人は、ハイキングシーズンを雪が消える6月中旬から次の雪が降りはじめる9月中旬までと判断するらしく、雪のシーズンではまた別のルートで雪中ハイキングを楽しみます。標識も別です。
ハイキング中に,標識が見えなくなるほど雪が降ってきたときは? 即引き返します。このへんもスイス人は子供のときから鍛えられているので、事故のニュースはあまり聞きませんが、外国人ハイカーは要注意ですね。
この他、雷に対する注意がありますが、いちどまとめて書かなければいけませんね。

お役立ち情報!

こんばんは。
あちこち、たくさんの表示がありますね。
新宿駅構内の路線表示みたい。
岩場の→表示、雪になったら、素人は、分からなくなっちゃいそう。
プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR