fc2ブログ

●スイスアルプスハイキング17

      私もスイスで山ガール



ハイキングの装備についてひとこと

スイスのハイキングコースはとても良く整備されています。でもハイキングは大自然相手のスポーツ、あなどってはなりません。写真の若者達の服装もご参考に。

景色_convert_20120526223211

 
ハイキングに一番大切なのはなんといっても靴です。写真の若者たちは、上は軽装ですが靴はしっかりしています。靴だけはワンランク上のものを履きましょう。そうするとハイキングが、2倍も3倍も楽になることはたしかです。
ポイントは
1)裏底のギザギザが大きいもの。小砂利の道もスリップしないで快適に歩けます。
2)くるぶしがグラグラしないハイカット気味のもの、
3)水を通さない材質。小さな水の流れを渡ったり、雨が降ってきたりしても安心。

スイスの山のリゾートでは、ハイキング用品を沢山売っています。現地に到着したら直行して、靴下と靴を一緒に揃えることをお薦めします。日本に帰っても使える一生ものになります。

リュックサック
小型のものにして、余計なものは持たないこと。注意点はストラップが太いもの。胸の前でもうひとつ留められる形のものが、歩いていて楽。手には原則として何も持たない(首からさげるなどする)。これでずっと楽になる。

雨具
傘でも良いが、風であおられるので、ビニールでも雨合羽の方がいい。レインハットと併用。防水のジャンバーなら防寒も兼ねられる、ハイキング用のテント型の雨具も現地で売っているので、常時リュックの中に入れておくべきだ。

服装
寒暖によって脱ぎ着が出来るように、半袖、長袖、セーター、ジャンバーを天候や気温によって重ね着しておくとよい。いらないものはリュックへ。

手袋
ハイジおばさんの経験で意外に役に立ったのは、コットン手袋。朝早くの山は寒いので防寒にも役立つ。カラー軍手が一番。

飲物/食べ物
水分を補給できるもの。バナナのように水分の少ないものより、リンゴとかオレンジなどの方が良い。飲料水は必携。スタミナ補充にチョコレートやハムなど。

サングラス/日焼け止め
紫外線の強いアルプスでの必携品

ハイキング地図
標識と地図を併用するのが、スイスでは常識。


スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

晴天を祈ります

池田さま、間もなくスイスへご出発なのですね。現地はきっとピーカンで迎えてくれるでしょう。
素晴らしいハイキングを楽しまれますように!

有難うございます

6月19日JTBでスイス4大名峰9日間で出発、準備中です。スイス3回目で久し振り
お陰で大変役に立ちました。アイガー北壁の再会と靴とピッケル
を買うのが目的です。また貴女の愉しいUPを待ってます。有難うございました。
プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR