fc2ブログ

●スイスアルプスハイキング18

      私もスイスで山ガール



ミューレンから花の谷(ブルーメンタール)へ
所要時間1時間45分
距離7km 標高差269m(下り)


ミューレンの村からケーブルカーで背後のアルメントフーベルの丘へ登り、下りをハイキングするやさしいコースで,「ブルーメンタール・パノラマトレイル」と呼ばれます。アイガー、メンヒ、ユングフラウの眺望が丸抱えです
ブルーメンタール(花の谷)と呼ばれる広々とした谷を大きく迂回して下るコースは,途中から右手にそれると、「アイガー・ノースフェイストレイル」(所要時間約2時間半)の大回りコースに入り,最後にミューレンの村で合流します



ミューレンからみた、アイガー北壁とメンヒの夕景。

CIMG2979_convert_20120603215306.jpg P1160935_convert_20120603220003.jpg
アルメントフーベルに登るケーブルカーの線路と、     頂上駅

137_3732_convert_20120603215905.jpg 137_3734_convert_20120603224011.jpg
標識が一杯のアルメントフーベル頂上付近とブルーメンタールののどかなハイキングコース

(写真の一部は、電子書籍『スイスハイキング』http://www.swiss-support.co.jp/hiking_guide.htmの著者、和田憲明氏の提供です)。
スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

開通百年記念

kazuさん、お久しぶりの訪問有り難う存じます。
ユングフラウ鉄道はことしで開通100年なのです。それでテレビで特集していたのでしょう。
この時期になると麓の方は雪も融けだして、高山植物が顔を出します。植物写真の権威kazuさんに
撮ってもらいたいと、沢山の可愛らしい花が待っていますよ!

スイスはいいよね!

久しぶりに訪問です。
先日テレビで、ユングフラウヨッホの登山列車をルポしてました。
ハイジおばさんを思い出した次第。
あの山中を人力で、掘削したとは!

黒部ダムや奥只見ダムのトンネルの比ではありませんよね。
ダムのためではなく、観光のため。
観光立国スイスに拍手!
プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR