fc2ブログ

●スイスアルプスハイキング32

      私もスイスで山ガール



スイスの「惑星の道」ハイキング- 11 ■ 海王星

ここまでの途中に海王星はなかったなあと、ホテルをあとにモニュメント探し。岩陰でワインをラッパのみしてた車座のおじさんたちが、ネプチューンならこのうしろをぐるっと回った上だよ〜って声をかけてくる。折角ショートカットできそうな小道が見えたのに、これじゃやっぱり教えられたとおりにぐるっと回って行くしかないか!という次第で発見したのがこのモニュメント

RIMG0582_convert_20120826110550.jpg
写真奥の建物群がティニューザのケーブルカー駅。路線が左手約45度で下りているのが見える。あそこから延々と歩いてきたわけ!


もうひとつのこぶの上にあった妙なモニュメント。惑星とは無関係?
CIMG2605_convert_20120826110631.jpg

ホテルの傍らにこんな標識がありました。左、ネプチューン(海王星)、右、プリュートン(冥王星)とチナール(ジナール)村3時間半。冥王星はいまでは太陽系の惑星からはずれてしまいましたが、どうやらこの惑星の道では実在しているもよう。でもここから1.6キロも先ということで、私も見たことがありません。というわけで、海王星を最後に「惑星の道」シリーズはおしまい。

RIMG0579_convert_20120826110701.jpg
うしろの山は私が祭壇山と勝手に名付けたました。巨石伝説の説明にまた登場します。

次にはアニビエの谷に隠された巨石群をご紹介する予定です。



スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR