fc2ブログ

●スイスの巨石伝説−2

アニヴィエの谷ーグリメンツの巨石

こちらは、花の村と呼ばれるグリメンツの村の再奥にある巨石です。
20数年前にはじめて訪れた時は、山から流れ落ちる渓流のほとりに様々の巨石がごろごろしていて、どれがそうなのか判りにくかったのですが、2年ほど前に行ったら、手すりやら階段が巨石を囲んでいて、立て看板まで作られていたのにはびっくり。


 RIMG0648_convert_20120917212535.jpg

この巨石は佇まいが異様なだけでなく、やはり周囲には,穴を穿った石が配置されていて、そのなかでも,明らかに人の足型と思われる石が、大石のまえにまるで参拝者のそれのようにおかれていて、祭事に使われたのは明らかだと思われます。

CIMG2653_convert_20120917212636.jpg CIMG2650_convert_20120917214110.jpg

太陽に焦がされたたような木組みのシャレーと、その窓辺に飾られる色とりどりの花を愛でようと、グリメンツの村には観光客がひっきりなし。でもちょっと足を延ばしてこの巨石を見に来る人はすくないようです。
griementz0002_convert_20120917212844.jpg RIMG0636_convert_20120917212733_20120917215008.jpg RIMG0634_convert_20120917215113.jpg

この巨石群の後ろの坂道をどんどんバスで登ると、谷の再奥のモワリーダムに着きます。ここも高山植物が豊富なハイキングの天国で、次回ご紹介します。



 
スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR