fc2ブログ

●モワリーダム

グリメンツ村の巨石をあとに、こんな道を、アニヴィエの谷の再奥へとバスで登りました。目的地はモワリーダム。写真はそのダムの堰堤から今来た道を見下ろしたところです。真下に小さく見えるのが黄色い郵便バス。一日に数回ここまでやってきます。
SANY0337_convert_20120930095045.jpg

堰堤からダムの奥を見ると、モワリー氷河が顔を覗かせます。
CIMG2887_convert_20120929200642.jpg

これをダム湖の奥から逆に眺めるとこうなります
CIMG2899_convert_20120929200719.jpg

水が少ないとき、水辺に下りることも出来るようですね。CIMG2879_convert_20120929202941_20120929203838.jpg

堰堤にはしゃれたカフェが作られていて、一休みできます。ダムの左手は広いバス道路になっていて、郵便バスでさらに終点まで行くと、そこからは壮大なモワリー氷河を一望できます

RIMG0866_convert_20120929201035.jpgSANY0335_convert_20120929201008_20120929205228.jpgCIMG2897_convert_20120929202836.jpg

でもバスでここを往復したのはきっと私たち3人だけ。ハイキング目的の人たちは、ダム湖の右側の上下数本のハイキングコースを歩きます。ここは高山植物の宝庫として有名なのです。

途中で、なにやら摘み取っている人がいたので、「なにを摘んでいるのですかあ〜〜〜」と叫んだら「なんとかあ〜〜〜」と返事をしてくれたのですが何だったか忘れました。
SANY0336_convert_20120929203105.jpg


スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR