fc2ブログ

19. スイス人は語学の天才?#5 切手に国名がない?!?

切手1JPG+のコピー_convert_20110131151229

 この美しい切手、スイスの90ラッペン(約80円)の切手です。
でもどこにもスイスという国名が見えません。
あるのはHELVETIAの文字と金額だけ。
このヘルヴェティアというのは、実はスイスのもう一つの国名なのです。
 いまのスイスのある土地に住んでいた先住民はケルト人のヘルヴェティア族、それがスイスを表すもう一つの国名になりました。日本をヤマトとよぶのに似ていますね。
 1フラン、2フラン,5フランと種類があるコインも4つの言葉で国名を書くには小さすぎるので、ヘルヴェティアの文字だけ。これを知らないとあとでどこの国のコインが区別がつかなくなります。ご注意のほどを!

スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

No title

CHをチョコレートと読んだ人もいるそうです。
これはご存知、CONFEDERATIO HELVETICA(スイス連邦のラテン語名)の頭文字です。4桁の郵便番号の頭にCHとつければ、それでスイスだということが判りますから、これも便利です。その他にもスイスの文化財団の名前はPRO HELVETIA, コンピュータ-の書体にも使われるヘルヴェティカなど、これが出てきたら、スイスに関係あると思って間違いないようです。
プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR