● スイスの文化歴史街道ViaStoria -6
■ ViaCook トマスクックの道 –2
世界初の,トマスクックによるスイスへのパック旅行はこんなものだったとのことです。
ツアー名: First conducted tour of Switzerland in 1863
(現代版ならさしずめ、“ジュネーブ、シャモニー、インターラーケン、グリンデルワルト、リギ山、パリを 巡るスイス20日間の旅”)
ツアー催行社名: トマスクック社
対象顧客: 当時の英国一般市民
(ロンドン出発から、ツアーのなか日まで)

今だったら,ユーロスターであっという間にくぐり抜けられるドーバー海峡ももちろん船の旅、一昼夜かかってパリ到着です。途中ルーアンに寄ったのは、ここがジャンヌ・ダルクが焚刑に処せられた町だったからでしょうか? パリに着いたと思ったら翌朝6時にはまた出発。途中馬車も使ってジュネーブへこれも一昼夜の旅?このルートは現代のTGVと同じかな?
(C)ViaStoria
この旅行中の7月13日、パリで撮ったツアー客の一部の写真。
上記の旅程は、左から3番目のジェミナ・モレルさんの手記から書き起こしたものです。
世界初の,トマスクックによるスイスへのパック旅行はこんなものだったとのことです。
ツアー名: First conducted tour of Switzerland in 1863
(現代版ならさしずめ、“ジュネーブ、シャモニー、インターラーケン、グリンデルワルト、リギ山、パリを 巡るスイス20日間の旅”)
ツアー催行社名: トマスクック社
対象顧客: 当時の英国一般市民
(ロンドン出発から、ツアーのなか日まで)

今だったら,ユーロスターであっという間にくぐり抜けられるドーバー海峡ももちろん船の旅、一昼夜かかってパリ到着です。途中ルーアンに寄ったのは、ここがジャンヌ・ダルクが焚刑に処せられた町だったからでしょうか? パリに着いたと思ったら翌朝6時にはまた出発。途中馬車も使ってジュネーブへこれも一昼夜の旅?このルートは現代のTGVと同じかな?

この旅行中の7月13日、パリで撮ったツアー客の一部の写真。
上記の旅程は、左から3番目のジェミナ・モレルさんの手記から書き起こしたものです。
スポンサーサイト