●スイスワイン#2 世界遺産のブドウ畑

ご覧下さい!石壁で支えられたこの段々畑の果てしない広がり。
植えられているのは、すべて高さ1mほどのブドウの木です。
レマン湖畔に延々数十キロもこんな景色が続きます。
2007年に世界遺産に選ばれたラヴォー地区の「伝統の風景」です。
列車に乗って見上げていると高さがあまり実感できないですが、スイス人はよく「くたばってしまえ」(失礼!レディにあるまじき言葉でした!)というのに、「湖に飛び込んでしまえ!」と言います。
この景色の上の方に立てばまさしくぴったりの表現ですね。
写真はグランヴォーという日本にも姉妹村があった地区ですが、この写真の中央下あたりに、斜面でなく平な畑が見えます。そして右側の石壁には、なにやらパネルのようなものが・・・。
さてこれは何でしょう?お判りのかた、どうぞFC2ブログにお便りください。ヒントは日本の皇室です。
スポンサーサイト