fc2ブログ

[240] スイスの夏景色−川

■イン川は、ドナウ川の源流

エンガディンとは、この土地個有の言語であるロマンシュ語で言うと、イン川の庭という意味だそうです。その名の通り、エンガディンの谷の再最奥のマローヤ村、そのさらに上方のルンギン湖に,このイン川の源流があります。源流地点は、同時に、黒海、北海、アドリア海の分水嶺でもあります。ここもヨーロッパの屋根の一部なのですね。

ウルスリ210003_convert_20110912160022

イン川は、エンガディンの谷を延々と100キロほど流れ、オーストリア国境を越えて、インスブルックを通過、ドイツに入って最後にドナウ川に合流するのです。この国境の近くのオーストリア領ブラウナウの町が、あのヒットラーの出生地だと今回はじめて知りました。
スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR