fc2ブログ

[245] スイスの国立公園2

■ロゴマークは、ボケガラスではなくホシガラス

国立公園4_convert_20130909222409

ホシガラスは、チェンブラ松という、南ヨーロッパに多い傘型の松の実をくわえて、それを地面に埋めて保存しようとする習性があるそうですが、埋めたところをすぐ忘れてしまうので、それが次の松を育てる役目をしているという、まるでボケガラスとも呼べそうな愛嬌のある鳥です。自然の再生を象徴するようなこの鳥が、スイスの国立公園のロゴマークになっています。1914に設立されたこの公園は、折しも勃発した第一次世界大戦当時、隣国から戦火を逃れてくる動物達が多くみられたということです。

国立公園5_convert_20130909224241

地図を見ると判る通り、この公園の中には、一本の自動車道とレストランの建物が2つあるだけで、あとはすべて自然のままの姿です。人間は、この赤い色のハイキングコース以外を歩くことはできません
スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR