fc2ブログ

●ソルダネーラの花

ソルダネラPG_convert_20110331093149
時節柄、ダムの写真はどうも恐怖心をさそうので、スイスのダムの話題は先回で打ち切りにしました。
高山植物にはまだ時期が早いですが、スイスの野山で春一番に咲き出すソルダネーラの写真を見て頂きたいと思います。写真の白い部分は雪です。
花の大きさはせいぜい1センチ位。雪の下から健気に顔を出すこの小さな花が私は大好きです。
避難所の方々の周囲にも、野の花が逞しく愛らしく芽生えてくれることを祈ります。

スポンサーサイト



テーマ : スイス情報
ジャンル : 海外情報

コメントの投稿

Secre

それらしいのがありました

ネットで見たら、雪割草、随分種類があるのですね。
でも、それらしい写真もありました。
花の形は違うけど、福寿草も仲間なのですね。
勉強になりました。

ソルダネーラ

原色高山植物図鑑を見ますと、ソルダネラ属サクラソウ科で出てきます。標高1000~2700mに咲くそうですから、やはり高山植物だと思います。とても細い5センチほどの茎に、一円玉より小さい華奢な花が下向きについています。押し花にしたことがあるのですが、あまり小さくてどこかへ行ってしまいました。繊細という表現がぴったりの花です。

日本なら福寿草かな?

初めて見ました。色はカタクリの花みたい。けなげですね。
これも、高山植物の一種?
プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR