fc2ブログ

[413]ハイジおばさんの断捨離日記-1

断捨離はパーソナルなものですから、誰かの参考になるようなことはあまりないでしょう。
ただ何やら共通しそうなのは、その作業をしている時の心理状態かも知れません。
う〜ん、そうだった、そうかも知れないと思ってくださるだけで、孤独な作業にも、やや温熱が加わります



●断捨離は、決断力より体力?!?

実感! 決断には体力がいるということです。
くだくだと結論を先延ばしにするのは、決断力の不足ではなく、決める体力がなくなっている、ということに他ならない。
 
だったら、断捨離は元気なうちにやらなければならない。
そこで、私は数えの80歳、つまり傘寿から、満の80歳になるまでのきっちり一年を費やして、断捨離に専念してみようかと思い立ったというわけです。以下、記録を兼ねた,これからの作業日記です。


ソルダネラjpg_convert_20180215191921

(雪の中から真っ先に顔を出すという、ソルダネラ。ハイジおばさんの一番好きな花です)
スポンサーサイト



コメントの投稿

Secre

プロフィール

ハイジおばさん

Author:ハイジおばさん
スイスとのおつきあいは、スイス政府観光局から始まって、もうかれこれ45年。まだまだ奥深いスイスの魅力を追いかけています。hpもどうぞご覧下さい。
www.office-romandie.info/

カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR